2025.06.02
【令和7年度受付開始!】就職活動に係る旅費支援制度について
※申請期日に関する注意点 補助金の申請書類の提出期日は、LoGoフォームで補助対象活動の最終日から40日以内(必着)です。なお、補助対象活動日が令和7年(2025年)4月1日から令和7年(2025年)6月2日までのものに関しては、令和7年(2025年)7月12日(必着)とします。 |
熊本県外に居住し熊本県内で就職を希望する方の、熊本県内で実施・開催する就職活動の交通費・宿泊費を補助いたします。なお、補助は要件を満たした方が対象となります。ご希望の方は、制度の概要をご確認の上、くまもと移住定住・UIJターン就職支援センター(以下、くまモンふるさとセンター)へご連絡ください!
(センターの相談員が、補助制度の詳細について丁寧に御案内します!)
〇くまモンふるさとセンター東京窓口 TEL:090‐1657‐8412(火~日曜日の10:00~18:00)
〇くまモンふるさとセンター大阪窓口 TEL:080‐1577‐4877(火~土曜日の9:00~17:00)
〇くまモンふるさとセンター福岡窓口 TEL:090‐8733‐5929(月~金曜日の9:00~17:00)
★補助制度の概要(リーフレットから抜粋)
【補助対象者】
熊本県外に居住し、熊本県内で就職を希望する方のうち、熊本県UIJターン就職支援サイト(以下、就職支援サイト)に利用登録している方。
【補助対象の就職活動】
くまモンふるさとセンターの支援(UIJターン就職相談)で行う以下の活動に要する交通費・宿泊費が対象であり、かつ就職支援サイトに登録している企業・団体が熊本県内で実施・開催するものが対象。
・企業説明会
・インターンシップ
・採用試験、面接
・合同就職イベントにおけるブースへの訪問、企業説明の聴講
【補助対象となる経費】
補助金の上限額は居住都道府県により異なります(1~3.5万円)。
〘 交通費 〙
・居住地と目的地までの公共交通機関で移動する際の交通費実費
・自家用車を利用する場合の、高速道路料金(その他自家用車に係る経費は補助対象外)
・タクシーの利用は公共交通機関の利用が困難な場合等、やむを得ない事情がある場合に限る
〘 宿泊費 〙
・補助対象活動のために宿泊する必要がある場合の宿泊費実費
(1泊あたり5,000円を上限とし、食費は補助対象外)
全体の詳細は下記リンクの①要綱(R70602)をご確認ください。
リンク:①要項(R70602改正)
②Q&A(R70602改正)
③別記様式(第1号)PDF(R70602)
別記様式(第2号)PDF(R70602)
別記様式(第3号)PDF(R70602)
別記様式(第4-1号)PDF(R70602)
別記様式(第4-2号)PDF(R70602)
④別記様式(第1号)word(R70602)
別記様式(第2号)word(R70602)
別記様式(第3号)word(R70602)
別記様式(第4-1号)word(R70602)
別記様式(第4-2号)word(R70602)
⑤【記入例】別記様式(第1号~第4号)(R70602)
※word様式がダウンロードできない場合はくまモンふるさとセンターにご連絡ください。
【申請】
・必要書類(申請及び請求書、活動報告書 兼 活動証明書、領収書等、居住地証明書類、振込口座通帳等の写し等)を記載の上、LoGoフォーム(電子申請)にて、熊本県に提出してください。
○ 提出先:熊本県 商工労働部 商工政策課
○ 提出方法:LoGoフォーム(電子申請)よりご提出ください
申請はこちらから(LoGoフォーム)
※ LoGoフォームでの申請ができない場合は、熊本県商工政策課(096-333-2342)までご連絡ください。